竹屋食堂の木造のイスが、
ついにお亡くなり


(03年2月2日記)

去る1月20日、西日暮里の竹屋食堂で演出家のMさんと待ち合わせた。

竹屋食堂は久しぶりである。先に着いたので、ただ一つの「健全」な4人がけのテーブルに腰をおろし、ビールを注文する。しかし、ナントナク、狭い店の雰囲気がいつもと違う。

すぐ、そのワケはわかった。この、開店以来の生き残りだった、木造のイスが、お亡くなりになったのだ。オヤジに聞くと、バラバラになってしまった、そうだ。寿命である。よく働いてくれた。

この日は、常連達が次に次にあらわれ、大にぎわいだった。すでに住まいはなくタクシー運転手など転々としながらホームレスに「落ちず」にふんばっているCさん。アル中で、チョット仕事してカネが入るとそのカネがなくなるまで酒につかって仕事にいかない、ということを繰り返しながら元気に生きているZさん。ま、この2人は、すでに長くボーダーをやっているが、ほかに「健全」な日々の床屋職人、内装職人、製本職人、何がシゴトかわからんひと……。

気付いてみれば、いつの間にか、姿をあらわさなくなった常連も少なくない。それぞれの事情だ。今回の不況は以前とは、まったく違う。

明るい話題もあった。50歳すぎ独身のXさんは、イマ青春をしているのだ。うらやましいなあ、おれもカノジョがほしいよう。

ワレワレにとってうれしかったことは、竹屋の冬の名物、もつ煮込みが復活したことだ。昨年の冬は止めていたので、寂しかったのだ。

しかし、この写真は、数年前のもので、黒板の文字の「もつ煮込」は、いまも同じだが、まさかそのままだったということはないよな。……いや、竹屋なら、そのままだったということもありうるかな……。

とにかく、煮込みの復活はうれしい。竹屋が「やる気」を出したのか? ま、テキトウにやりましょう。


竹屋食堂美術館 ヨッ大衆食堂