特別連続報道番組?
文句あるか!の[やよい食堂]
03年2月24日記
第5夜 大めしをくえることは素晴らしい
さて、いよいよ、やよい食堂のめしをくうのである。時間は、まだ10時半ちょいすぎ。ふだんなら朝めしは前夜の残りもので味噌汁ぶっかけめしかパンといったところだが、ここはもうシッカリくわなくてはならないという覚悟ができている。出てきた、やよい食堂のめしが。

おかずの量もすごい

ハア。話には聞いていたが、驚くというよりため息が出て、いきなり食べきる自信が失せたぜ。めしの多さもそうだが、おかずの量がずごいのだ。これは半々ライスでよかったかなと後悔が先にたつ。とにかく自らをはげまし、かぶりつく。

上の写真の丼飯は半ライス、ちゃんと丼のふちが見えている。ふつうに定食を頼んだとうちゃんの並ライスは、こんなぐあいで、これは一合つまりカップ1杯ぶんのコメの量はありそうだ。それに、このおかずのボリューム、丼の大きさとくらべてもらえば、わかるだろう。上は串カツ、下はメンチ。この大きさで中身がギッシリつまっている。それだけじゃない。

これが「並」ライス

とにかくグングン力強く食べていく。が、問題はおかずだった。このおかずがうまいのである。おれはメンチカツ、とうちゃんは串カツだが、量が多いだけじゃなくてうまい。たとえば串カツは、肉の塊じゃなくて、肉のうすぎりを巻いて串にさしてあるといった創意があったり、なかなか工夫しているねえ、というものなのだ。で、だから、そのメインをやっつけて、だけど、そこについているポテトサラダが普通ポテトサラダを単品で頼んだ量はある。

で、それらの下、皿がチト深めになっていて、その底に皿のはしに見えているスパゲティとキャベツの千切りがギッシリひかれているのだ。それを見たときの気分はもう、絶望的といってよかった。まったく、若かったら、そんなことはなく胸おどり血は沸騰し、むしゃむしゃかじりつくのだが、あの青春の食欲が懐かしいばかり。おまけに、若いとうちゃんは目の前で、豪快に並ライスでくっているではないか。

とうちゃんは壁のメニューをみながら、「この感じだと、あのウィンナー定食のウィンナーはどんなものなのでしょうねえ」などと言う余裕。おれは目を丼とおかずにすえたまま、巨大な量のウィンナーを想像し「そんなこと知るか!」の気分で必死に食べる。

でもトシはとっても男だ、と、ここでナゼカ自分が男であることを力強く自覚する。大衆食堂で残しては失礼だ、それに肉体的な千葉の男たちは、こんなもの軽く楽しんでいるにちがいない、だからこの食堂は繁盛するのだろう。と、気を失わんばかりの苦しさのなかで、肉体的な千葉の男に負けてはなるものかと、こりゃもうガンバルのであった。「ガンバル」という言葉は、こういうときにこそ使うものだぜ。

そして、ついに、マラソンを完走したような苦しみと、それを超える達成感のうちに、ついに食べきったのであった。

そして、グイッとお茶を飲んだときの、深い満足感。そして、そのあいた茶碗におばちゃんがすかさず茶をついでくれたときの深い安堵のよろこび。これに比べたら、いかなる癒しも感動も達成もスカみたいなものだと思うのだった。日常のめしの力とよろこびを、再発見。

しみじみうまいハクサイ漬

そうそう、ハクサイの漬物がうまかったねえ。


▲第4夜へ  やよい食堂もくじ