本の年表 戦後  ■食文化本のドッ研究

 覚書 表=2002年11月14日版
楽しい家庭料理 黒田初子 1948年 北京書房
手軽にできる家庭料理の作り方 的場多三郎 1949年 文祥堂
愛の料理集 東佐与子 1949年 国土社
美味求真 木下謙次郎 1950年 酣灯社
一年中のお惣菜の作り方 婦人倶楽部 1952年 大日本雄弁会講談社
うまいもの 多田鉄之助 1952年 現代思潮社
バランスのとれた家庭料理 小田静枝 1952年 七星閣
栄養的に組み合わせた日常料理献立 森川規矩 1953年 第一出版
荻舟食談 本山荻舟 1953年 住吉書店
食生活改善の実際 高橋武雄 1954年 朝倉書店
食いしん坊 小島政二郎 1954年 文藝春秋社
日本料理の基礎 1956年 主婦の友社
あまカラ 小島政二郎 1956年 六月社
100万人の料理 清水桂一 1956年 万記書房
東京風物名物誌 岩動景爾 1956年 魚住書店
飲み食ひの話 獅子文六 1956年 河出書房
あなたは食卓の演出家 田村魚菜 1956年 新樹社
私の料理 江上トミ 1956年 柴田書店
全国うまいもの 多田鉄之助 1956年 食味評論社
全国うまいもの旅行 日本交通公社 1956年 日本交通公社
1956年、民間放送テレビ料理番組開始
食は広州に在り 邱永漢 1957年 竜星閣、75中公文庫
100万人の健康食 北辰堂編集部 1957年 北辰堂
日曜日の食卓にて 福島慶子 1957年 文藝春秋新社
家庭料理 赤堀全子 1957年 柴田書店
酒の肴・500種 新津保修 1957年 田中書店
1957年、NHKテレビ料理番組「きょうの料理」開始
舌鼓ところどころ 吉田健一 1958年 文藝春秋新社、80中公文庫
食物事典 食通入門  山本直文 1958年 柴田書店
料理のお手本 辻嘉一 1958年 文藝春秋新社、79中公文庫
江戸食物独案内 磯部鎮雄 1958年 江戸町名俚俗研究会
東京のたべものうまいもの 中屋金一郎 1958年 北辰堂
100円からの東京たべあるき 中屋金一郎 1959年 北辰堂
60年代
御飯の本 辻嘉一 1960年 婦人画報社
手しおにかけた私の料理 辰巳浜子 1960年 婦人之友社
舌の散歩 小島政二郎 1960年
日本食物史 樋口清之 1960年 柴田書店
食物食事史 大塚力 1960年 雄山閣
食通入門 大久保恒次 1961年 創元社
辻留・料理のコツ 辻嘉一 1961年
巴里の空の下オムレツのにおいは流れる 石井好子 1963年
私の食物誌 池田弥三郎 1965年 河出書房新社、80新潮文庫
東京横浜安心して飲める酒の店 池田弥三郎 1965年 有紀書房
東京横浜三〇〇円味の店 山本嘉次郎 1965年 有紀書房
東京横浜おいしい喫茶と甘党の店 ダーク ダックス 1966年 有紀書房
東京いい店うまい店 文藝春秋編 1967年 文藝春秋
食味歳時記 獅子文六 1968年 文藝春秋
味な旅 舌の旅 宇野鴻一郎 1968年
娘につたえる私の味 辰巳浜子 1969年 婦人之友社
舌の世界史 辻静雄 1969年
食生活を探検する 石毛直道 1969年 文藝春秋
米食・肉食の文明 筑波常治 1969年 NHKブックス
うそつき食品 郡司篤孝 1969年 三一書房
70年代
檀流クッキング 檀一雄 1970年 サンケイ新聞社、75中公文庫
洋食考 山本嘉次郎 1970年 すまいの研究社
1971年9月、おれエンテツ、企画会社に転職し食品のマーケティングの仕事を担当、食関係の本を読むようになる
食料の経済分析 唯是康彦 1971年 同文書院
たべもの文明考 大塚滋 1971年 朝日新聞社
男のだいどこ 荻昌弘 1972年 文藝春秋、76文春文庫
私の食物誌 吉田健一 1972年 中央公論社、75中公文庫
食いもの好き 狩野近雄 1972年
料理の起源 中尾佐助 1972年 日本放送出版協会
日本三大洋食考 山本嘉次郎 1973年 昭文社出版部
食卓の情景 池波正太郎 1973年
洋食や 茂出木心護 1973年
料理歳時記 辰巳浜子 1973年 中央公論社、77中公文庫
美味放浪記 檀一雄 1973年
日本人の食物誌 近藤弘 1973年 毎日新聞社
たべものと日本人 河野友美 1974年 講談社
贋食物誌 吉行淳之介 1974年
魯山人味道 北大路魯山人 1974年 東京書房社、80中公文庫
庖丁文化論 江原恵 1974年 講談社
新しい天体 開高健 1974年
食の文化史 大塚滋 1975年 中央公論社
まな板文化論 江原恵 1975年 河出書房新社
食通知ったかぶり 丸谷才一 1975年 文藝春秋、79文春文庫
食は広州に在り 邱永漢 1975年 中公文庫
檀流クッキング 檀一雄 1975年 中公文庫
私の食物誌 吉田健一 1975年 中公文庫
大人のままごと 荻昌弘 1976年
食卓の文化誌 石毛直道 1976年 文藝春秋
日本人の味覚 近藤弘 1976年 中公新書
日本民族の自立と食生活 農文協 1976年 農村漁村文化協会
たべもの古代史 永山久夫 1976年 新人物往来社
台所道具の歴史 栄久庵憲司 1976年 柴田書店
男のだいどこ 荻昌弘 1976年 文春文庫
ひとり暮らし料理の技術 津村喬 1977年 風濤社、80野草社
明治・大正・昭和食生活世相史 加藤秀俊 1977年 柴田書店
食通以前 江原恵 1977年 講談社
散歩のとき何か食べたくなって 池波正太郎 1977年
料理歳時記 辰巳浜子 1977年 中公文庫
食の社会学 加藤秀俊 1978年
豆腐屋の喇叭 薄井恭一 1978年
野生の食卓 甘糟幸子 1978年 文化出版局、83中公文庫「野の食卓」
肉食文化と米食文化 鯖田豊之 1979年 講談社
食物の生態誌 西丸震哉 1979年 中公文庫
食通知ったかぶり 丸谷才一 1979年 文春文庫
料理のお手本 辻嘉一 1979年 中公文庫
80年代
料理の四面体 玉村豊男 1980年 鎌倉書房
日本の食事様式 児玉定子 1980年 中公新書
料理人を食べる 山本益博 1980年 厚生出版
小林カツ代のらくらくクッキング 小林カツ代 1980年 文化出版局
ひとり暮らし料理の技術 津村喬 1980年 野草社
私の食物誌 池田弥三郎 1980年 新潮文庫
魯山人味道 北大路魯山人 1980年 中公文庫
舌鼓ところどころ 吉田健一 1980年 中公文庫
ショージ君の「料理大好き」 東海林さだお 1981年
働く女性のキッチンライフ 小林カツ代 1981年 大和書房
滋味風味 辻嘉一 1981年
味覚法楽 魚谷常吉 1981年
東アジアの食の文化 石毛直道 1981年 平凡社
食における日本の近代化 大塚力 1982年
「生活のなかの料理」学 江原恵 1982年 百人社
日本型食生活の歴史 安達巌 1982年 農村漁村文化協会
日本食生活文化史 大塚力ほか 1982年 新樹社
イモめし時代の雑記帳 川上行蔵 1982年 健友館、65「粉末とろろ」の再編版
復刻「軍隊調理法」 小林完太郎解説 1982年 講談社
カレーライスの話 江原恵 1983年 三一新書
にっぽん洋食物語 小菅桂子 1983年 新潮社
河童のタクアンかじり歩き 妹尾河童 1983年
歴史はグルメ 荻昌弘 1983年
実践講座 台所の美味学 江原恵 1983年 朝日新聞社
日本食生活史年表 西東秋男 1983年
食糧 何が起きているか 朝日新聞経済部 1983年 朝日新聞社
グルマン 1984 山本益博 1983年 新潮社
グルマン 東京フランス料理店ガイド 山本益博 1983年 新潮社
野の食卓 甘糟幸子 1983年 中公文庫
世界食べちゃうぞ グルメワールド 1 日本テレビ 1984年
東京味のグランプリ 山本益博 1984年 講談社
むかしの味 池波正太郎 1984年
食指が動く 邱永漢 1984年
全日本食えばわかる図鑑 椎名誠 1984年
カレーライスがやって来た 大塚滋 1984年
食は東南アジアにあり 星野龍夫・森枝卓士 1984年 弘文堂
一億総グルメ時代の仕掛人たち 平泉悦郎 1985年 朝日新聞社
料理の消えた台所 江原恵 1986年 草思社
スーパーガイド東京B級グルメ 文藝春秋編 1986年 文春文庫
食べるたびに、哀しくって… 林真理子 1987年
男の手料理 池田満寿夫 1987年
食卓の上の小さな混沌 四方田犬彦 1987年 筑摩書房
グルメ時代の礼儀(マナー)と作法(ルール) 草柳大蔵 1987年 グラフ社
家庭料理をおいしくしたい 江原恵 1988年 草思社